仕事
*ブログ、頻繁に書くって約束したので書ける時に続けて書きますね!
最近の建築は「プレカット」と言って、工場で仕口(木と木をつなぐ加工)を加工してくるのは皆さんご存知ですよね。
20年前?ぐらいは「手刻み」と言って、建て方前に作業場で2週間ほどかけて大工さんが加工していました。
建て方2週間前に、プレカット担当者と僕と武田現場監督で、2時間ほどかけて細部まで打合せをします。
(この打ち合わせ無しでは家は建ちません)
先日のプレカット打合せの途中で武田が「そこ大工さんに仕事してもらうちゃ」と言いました。
プレカットできない所を大工さんが現場で加工するという意味です。
「大工さんに現場で加工してもらうちゃ」では無く、「仕事してもらうちゃ」なのです。
なんか格好良くないですか!
機械とコンピューターにも出来ない仕事、そこには技術がある! という感じが出ていますね。
そうですね、作業と仕事は違いますよね!
これを見ているご主人、どんな業種でもそうですよね。
専業主婦の皆さん、ご主人の「仕事=技」を是非聞いてみてください。
きっと自慢げに語ってくれるはず。
今夜はそんな会話で盛り上がるかも!