フローチャート

フローチャート
フローチャート
01

お問合せ

新しい家造りの第一歩は、ご連絡をいただくことから始まります。 ホームページをご覧になっていただき、ジュープラスの家造りに興味をお持ちいただけましたら お問い合わせフォームからご相談ください。新築注文住宅の完成見学会や、家造り個別相談会などを行っています。イベント開催リストのページで最新情報をお知らせしています。

02

ヒアリング

家造りを始めるにあたって、新しい家についてご家族で話し合われたことでしょう。 新しいでは、どのような暮らしをしたいか、家族はどのようなリズムで生活をしているのか、どんな些細なことでもけっこうですから、私たちにお話ください。 お話いただくひとうひとつがヒントとなり、新しい提案が生まれることがよくあります。 夢のようなことだと思っていても、実現できる可能性はあります。 お聞きしたお話を元に新しい家をご提案させていただきます。

03

【土地からの場合】 土地探しの為のご要望ヒアリング

地元の不動産屋さんとつながりがありますので、富山市周辺の土地情報はお任せください。最新の物件情報が入り次第、すぐにお電話でご案内しています。

04

【土地からの場合】 資金計画(土地が気に入ったら)

いい土地はすぐに売れてしまいます。 お客様が気に入った土地は必ず誰かも気に入っています。 急ぐ必要があるかもしれません。 しかしながら想い描いている家が本当に創れるか?不安のままに土地を買うことはできないでしょう。気に入る物件がでれば、建築士の視点、建物の規模や配置の検討をいたします。

05

敷地調査

これから建てる家の敷地を確認に向かい、近所の家の状況、道路、土地の高低差などを調べます。また、都市計画法で定められている地域地区、消防法で定められている防火地域など法令で定められている制限などを調べます。

06

プランニング

新しい家で、どのような暮らしをしたいかというご要望をお聞きし、敷地の状況を調査し、資金計画が終わると、新しい家のプランニングが始まります。プランニングとは間取りを考えることです。私たちの家造りは、プランニングの制限はありません。まさに自由設計です。お聞きしたご要望を元に一級建築士が使い勝手の良い家を設計し、ご提案します。

07

資金計画・概算見積り

STEP1から9までは費用がかかりません。どのような家に住みたいか、新しい家でどのような暮らしをしてみたいか、ご一緒に考えましょう。

08

工事契約

09

地盤調査

10

実施設計

11

建築確認・着工諸手続き

住宅を新築する場合、建築確認申請をします。どのような住宅を建築するのか、特定の書式に則って、申請書を作成し、設計図面と必要な計算書を添付します。

12

地鎮祭

その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。 神主さんを呼んで、実際の建築現場で行います。

13

着工

敷地に実際に建てる住宅の位置を確認します。いよいよ工事が始まります。

14

掘削工事

15

基礎工事

掘削をした地面に薄いコンプリートを打設します。 コンクリートが固まることで地盤面が固まると共に、作業をしても土が崩れなくなり作業性が向上します。 住居部分には湿気が上がらないように、防湿シートを敷きます。 鉄筋を縦横に敷き並べ、基礎の立ち上がり部分は、鉄筋を立てて配置します。鉄筋の両側に型枠を立ち上げて、そこにコンクリートを流し込みます。 コンクリートが固まり、内部に鉄筋が入った強固な鉄筋コンクリートの基礎となります。 基礎面全体を鉄筋コンクリート造とすることで、強固な住宅の基礎となります。

16

土台引き

基礎が出来上がるとその上に土台を並べ、金属ボルトで固定して行きます。 基礎部分の通気を考えて、ところどころ風が通る通気のトンネルを空けてあります。

17

棟上げ

柱を上げて梁を掛け屋根を組むことを、棟上げといいます。 棟上は、工事の中でも一番の力仕事になりますので、仲間の棟梁や大工職人が応援に駆けつけます。

18

上棟式

棟が上がったことを祝って、上棟式を行います。

19

屋根工事

上棟の後、できるだけ早く屋根の工事に掛かります。 屋根下地材を固定し、防水シートを貼り巡ると、雨が降っても建物の構造体が濡れることがなくなります。 防水シートの上に金属板や瓦といった屋根の仕上材を施工します。

20

中間検査

柱と梁が組み上がり、構造体が完成した後、構造上の欠点がないかどうか、検査をします。 建物を造っていく経過の中で、区切りの中間時期となります。

21

外壁工事

屋根仕上げに続いて外壁の仕上げを行います。 外壁面にも下地材を固定し、防水シートを張ります。 通気用の胴縁を縦方向に固定します。 さらに仕上げ下地ボードを固定し、その上から外壁仕上げを施します。

22

断熱工事

23

内部造作工事

屋根仕上げと外壁仕上げが進み、ガラス入りのサッシが固定されると雨が降っても室内が濡れることがなくなります。 内部仕上げが進んでいきます。ボードを貼る前に電気配線や給排水の配管の施工、冷暖房の設置準備なども同時進行で進みます。

24

内部仕上工事

内部造作工事が進むと、壁の仕上げに入ります。床仕上げを行い、壁には下地材が貼られ、天井も下地材が貼られます。 下地材の施工が終わると、仕上げ処理が始まります。壁の漆喰仕上げは、内部仕上げ工事の最終段階に行います。 前面道路の電柱から電気が引かれ、電気の配電盤の調整が終わると、受電が開始され照明が点灯します。

25

外構工事

外部の足場が取れると、外構工事が始まります。設備の外部配管や桝の設置などの工事も同時進行で進みます。

26

竣工検査

住宅が完成すると、役所の検査官により竣工検査が行われます。建物が確認申請通りに出来ていることを検査し、問題がなければ、検査済みとなります。

プランニングから工事が完了するまで

27

お引き渡し

いよいよ、夢にまで見た新しいお家が完成です。 家族みんなで、素敵な毎日をお過ごしください。 ここからが永いお付き合いです!

28

アフターメンテナンス

1年・2年・3年・5年・10年と定期的にアフター・メンテナンスを行っております。時期が近付くと「メンテナンス依頼はがき」が届き、ご希望の日時を指定して返信して頂きます。定期点検以外でも、お困りの時には速やかにお伺いすることを基本にしております。どんな小さなことでも結構ですので、疑問や不安はすぐ私たちにご相談ください。

お引渡しからアフターフォロー