富山の薬売り

富山の薬売り 池田屋安兵衛商店
富山の薬売り

富山の薬売り

富山は“薬都”ともいわれる、薬の街です。江戸時代初期、富山藩二代藩主・前田正甫は、自らも医薬の知識に通じていたといわれますが、薬によって領民の救済を行うだけではなく、「越中富山の薬売り」として知られる配置薬というビジネスモデルを考え、製薬・売薬を富山の産業として育成したのでした。

明治を迎えたとき、富山藩は100種を超える薬を取り扱っていたそうですが、明治政府の行った廃藩置県によって越中売薬はその拠り所を失います。このとき、売薬業者たちは結束して、『売薬結社廣貫堂』を発足させます。

池田屋安兵衛商店

池田安兵衛商店は、昭和11年、初代池田実が和漢薬種問屋として創業しました。戦後まもなく江戸時代に一世を風靡した「反魂丹」の製造販売を始めました。 現在も日本の伝統薬を中心に、和漢薬の世界を追及しています。

富山県富山市堤町通り1-3-5

店頭では、かつての丸薬製造を無料体験ができます。見ていると簡単そうですが、やってみるとこれが意外に難しいのです。