富山の旧街道

富山の旧街道 北陸街道・越中街道・白川街道・越中浜往来
富山の旧街道

富山の旧街道

北陸街道

北陸街道は、新潟県(越後)上越市高田城下の北国街道追分から、富山県(越中)~石川県(加賀)~福井県(越前)を通り滋賀県(近江)彦根市鳥居本宿の中山道追分までを結ぶ、全長約400kmの街道です。越後では加賀街道、近江では北国街道と地域により異なる名称で呼ばれていました。

越中街道

越中街道(越中西街道・越中東街道)は、富山(富山市本丸)から、高山宿(高山市本町)までの約79km、広瀬(高山市国府町上広瀬)から、蟹寺宿(富山市東猪谷)までの約36kmの街道です。江戸時代、富山湾で獲れたブリを高山まで運んだことから「越中ブリ街道」とも呼ばれていました。

白川街道

白川街道は、砺波(砺波市庄川町金屋)から、白鳥(郡上市白鳥町為真)までの約98km、高山宿(高山市本町)から、牧戸(高山市荘川町牧戸)までの約40kmの街道です。

越中浜往来

越中浜往来は、東岩瀬(富山市東岩瀬町)から、氷見(氷見市比美町)までの約27kmの街道です。富山湾に沿って延びる主要な道として、室町時代以前より多く. の人々が行き交ってきました。