富山の気候

富山の気候 北陸型気候区域・ZONE37・38・41・42・44
富山の気候

日本の気候

ユーラシア大陸の東アジアにある日本は、およそ東経120度から150度、北緯20度から45度の間にあります。距離にして東西3,000km、南北にも3,000kmの長さがあり、国土交通省によると、日本には6,852の島々があります。南北に長いと気候が異なり、動物や植物の生息が異なり、住環境も大きくことなります。

気候とは、毎日の天候、気温、降水量、日照、風の向きや強さなどを調べ、長期間に渡り計測し、その測定結果を分析した結果の特徴のことです。季節による変化といった多様な要素が、相互に関連しています。また、地理的な大きさでいえば、地球全体としても、あるいは個々の敷地単位でもその特徴を規定できます。

日本の気候は、14の気候区域にまとめることができます。これは日本の気候条件を概観する上で有効です。

100の気候ゾーン

広く多様な日本の気候を100の気候ゾーンとして分割し、財団法人住宅産業研修財団から発表されています。
100の気候ゾーンの分割については、次の手順で行われています。
手順1.気候は地形によって影響を受けるため、複数の気候条件マップを地形図上に重ね合わせる。
手順2.各ゾーンごとの気温や降水量の最大・最小値が近似している降接ゾーンの統合する。
手順3.数値に一貫性のないゾーンの再分割を行う。
手順4.さらに、これらの分析を行う。


住宅のエネルギー効率と、建築的手法との関係を明らかにするために、気候条件と建築設計についての分析が行われています。100の気候ゾーンの各ゾーンの中では、ゾーン内の気候の差異が小さく、気候条件は均一となります。このため、各ゾーンの中では、家造りの構造や工法に影響を与えることはありません。それぞれ異なる気候ゾーンを知ることは、気候に配慮した建築設計の基礎となります。また、100の気候ゾーンをさらに集約することで、14の地域気候区域にまとめています。気候区域は、日本の気候条件を概観する上で有効です。

暖房デグリーデーの定義

日平均気温が10℃以下になると暖房を行うとし、10℃以下の平年の初日と終日をとって暖房期間とする。暖房デグリーデーは、この期間の「基準温度14℃との差」を積算したもの。単位は℃

冷房デグリーデーの定義

日平均気温が24℃以上になると冷房を行うとし、24℃以上の平年の初日と終日をとって冷房期間とする。冷房デグリーデーは、この期間の「基準温度24℃との差」を積算したものである。単位は℃

富山県の気候

日本海に面して穏やかな海岸線の続く富山県は、海と山に囲まれています。富山湾に面する北西部では富山平野が広がり、多くの河川が分布しています。南部と東部は山岳地帯で、東県境には立山など北アルプス連峰が連なり、時には富山平野に雪を降らせ、水という恵みをもたらせてくれます。

風よけ、深い基礎、蓄熱層、大きな屋根勾配、サンルームが県全域で最適です。断熱材の増量、断熱ガラス、ベランダテラス、夏期の熱取得防止用の進光装置も広範な地域で最適です。

北陸型気候区域

北陸地域の気候は、盆地部を除くと、多雨多湿の日本海型気候に分類されます。​平均して1年間に2,500mmを越える雨が降り、全国平均の1,700mmあまりを大きく上回っています 。なかでも、北アルプスなどの険しい山岳地帯では、4,000mm以上にも達しています。また、この雨の量の内、約30%が冬季の雪であることも北陸の特徴です。

富山県の気候ゾーン

ZONE37・ZONE38・ZONE41・ZONE42・ZONE44

あいの風

普段は南風の多い富山県ですが、初夏から吹き出す、海側から来るそよ風の「あいの風」は、心地よい涼しさをもたらします。そんな北陸独特の気候を感じながら暮らせると、暮らしの質がぐんと上がります。

気候ゾーン41

気候データ

気候ゾーン41の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は平均的で夏期は少ない
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は平均的
日照時間 冬期は少なく夏期は平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーデイ 平均的

気候ゾーン41に適合する建築的手法

風よけ
ベランダ・テラス
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
大きな屋根勾配
深い屋根の庇
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
バッファーゾーン
フルスペクトル照明

気候ゾーン41に含まれる地域

[富山県]
富山市
砺波市
南砺市
氷見市
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
下新川郡朝日町
下新川郡入善町
中新川郡舟橋村
中新川郡上市町
中新川郡立山町

[石川県]
加賀市
金沢市
小松市
能美郡川北町
能美市
白山市
野々市市

[福井県]
あわら市
越前市
吉田郡永平寺町
坂井市
鯖江市
丹生郡越前町
南条郡南越前町
福井市

気候ゾーン37

気候データ

気候ゾーン37の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は平均的で夏期は少ない
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は平均的
日照時間 冬期は少なく夏期は平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーデイ 平均的

気候ゾーン37に適合する建築的手法

風よけ
ベランダテラス
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
大きな屋根勾配
深い屋根の庇
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
バッファーゾーン
フルスペクトル照明

気候ゾーン37に含まれる地域

[富山県]
小矢部市
高岡市
氷見市

[石川県]
かほく市
羽咋郡志賀町
羽咋郡宝達志水町
羽咋市
河北郡津幡町
河北郡内灘町
金沢市
鹿島郡中能登町
七尾市
珠洲市
鳳珠郡穴水町
鳳珠郡能登町
輪島市

気候ゾーン38

気候データ

気候ゾーン38の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 夏期冬期共に平均的
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は低い
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーテディ 平均的

気候ゾーン38に適合する建築的手法

風よけ
コンパクトな建物形状
深い基礎
畜熱層
大きな屋根勾配
サンルーム
断熱ガラス
高い自然採光

気候ゾーン38に含まれる地域

[富山県]
富山市
黒部市
下新川郡朝日町
下新川郡入善町
中新川郡上市町
中新川郡立山町
滑川市

[新潟県]
糸魚川市

 

 

[長野県]
北安曇郡小谷村
北安曇郡白馬村

気候ゾーン42

気候データ

気候ゾーン42の気候特性

温度 冬期は低く夏期は平均的
降水量 夏期冬期共に平均的
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は低い
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 少ない
暖房デグリーディ 平均的

気候ゾーン42に適合する建築的手法

風よけ
ベランダ・テラス
コンパクトな建物形状
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
大きな屋根勾配
深い屋根の庇
サンルーム
断熱ガラス
熱損失防止用の断熱装置
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー暖房
熱交換換気
高い自然採光

気候ゾーン42に含まれる地域

[富山県]
富山市
黒部市
中新川郡上市町
中新川郡立山町
南砺市

[石川県]
白山市

[福井県]
大野市

[長野県]
大町市
木曽郡王滝村
木曽郡木曽町
木曽郡木祖村
北安曇郡小谷村
北安曇郡白馬村
北安曇郡松川村
松本市
安曇野市

[岐阜県]
下呂市
郡上市
高山市
大野郡白川村
中津川市
飛騨市

気候ゾーン44

気候データ

気候ゾーン44の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は平均的夏期は少ない
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は平均的
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 少ない
暖房デグリーディ 平均的

気候ゾーン44に適合する建築的手法

風よけ
ベランダ・テラス
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
大きな屋根勾配

深い屋根の庇
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
バッファーゾーン
フルスペクトル照明

気候ゾーン44に含まれる地域

[富山県]
南砺市
富山市

[石川県]
白山市
加賀市
金沢市
小松市
能美市

 

[福井県]
福井市
今立郡池田町
越前市
大野市
勝山市
坂井市
鯖江市
敦賀市
南条郡南越前町
丹生郡越前町
三方上中郡若狭町
三方郡美浜町
吉田郡永平寺町

 

[岐阜県]
揖斐郡揖斐川町
大野郡白川村
関市
本巣市
飛騨市

[滋賀県]
長浜市
米原市
高島市